以下から、ダウンロード。
Lyrics Master - Liquid Melody
ディスクイメージ(DMG)形式で配布とあるが、Mac初心者なので、何が何だか分からない。とりあえず、ダウンロードすると、以下のウィンドウが出る。

ダウンロードしたLyrics MasterをMacintosh HDのアプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップ。こんな感じになる。

"iTunes Scripts"フォルダ内の"インストーラ.app"を実行することにより、iTunesからLyrics Masterを起動したり、歌詞を全文検索したりすることができるようだったので、"インストーラ.app"を実行した。
iTunesを起動。
メニューバーの"ウィンドウ"と"ヘルプ"の間にスクリプトのアイコンが現れ、そこをクリックするとLyrics Masterのメニューが現れる。
"Lyrics Masterを起動"を選択。
ライセンス同意画面が現れるので、ソフトウェア使用許諾契約書をよく読んで同意をする。
Lyrics Masterが起動される。起動されるウィンドウは以下の2つ。


上のウィンドウの"連続設定モード"のチェックボックスにチェックを入れて、"iTunes連携中..."ボタンを押すと、全アルバムに対して連続で歌詞検索を行ってくれる。
ただ、「曲名...」「アーティスト名...」にマッチする曲の歌詞を検索しているようだが、「曲名...」「アーティスト名...」の両方がマッチしないと、検索している曲とみなさないようだ。(当然といえば、当然か・・・)
これで、音楽を聴きながら歌詞が見れるぜ!歌も歌える。何より歌詞カードを見る手間が省けるというのはいいね。
特に英語の歌詞を見れるのは、英語の勉強にもなるね。コレは使える!!
0 件のコメント:
コメントを投稿